キッズケータイで飛行機の出発に遅れ、ANAが電源OFFを徹底 だそうだ。
とのことだが、父親がもう帰ってしまってたらどう対応したのだろう…?
しかし、防犯のための機能が仇となるとは。
あっちをたてればこっちがたたずってことなのかな...
全日空(ANA)によると、7月、広島空港において、搭乗した子供が持っていたキッズケータイ「SA800i」が元で、飛行機の出発が12分遅れる事件があったという。
客室乗務員が搭乗した子供の持っていたキッズケータイに気づき、館内放送で見送りに着ていた父親を呼び出し、暗証番号を入力して電源を切ってもらったために出発が遅れてしまった。
とのことだが、父親がもう帰ってしまってたらどう対応したのだろう…?
しかし、防犯のための機能が仇となるとは。
あっちをたてればこっちがたたずってことなのかな...
generated by feedpath
最近のコメント